ジブリパークでチケットなしでの楽しみ方は?無料エリアで遊べる裏ワザを徹底解説!

ジブリパークでチケットなしでの楽しみ方は?無料エリアで遊べる裏ワザを徹底解説! イベント・お出かけ

ジブリパークでチケットなしでの楽しみ方は?無料エリアで遊べる裏ワザを徹底解説!

そもそもジブリパークは、愛・地球博記念公園(通称、モリコロパーク)の豊かな自然をそのまま生かしスタジオジブリの世界観を表現した公園全体が、ジブリパークと言えるんです。

そんなジブリパークを擁する愛・地球博記念公園(通称、モリコロパーク)は、チケットなしでスタジオジブリの世界観が感じられる楽しみ方や遊べるところがたくさんあります。

今回は、そのジブリパークでチケットなしでの楽しみ方や、無料エリアで遊べる裏ワザを徹底解説していきます。

ぜひ、最後まで見ていただき参考にしてもらい、ジブリパークでチケットなしでスタジオジブリの世界観を楽しんでみませんか?

ジブリパークでチケットなしで遊べる楽しみ方は?

ジブリパークでチケットなしで遊べる楽しみ方を紹介していきます。

まずは、チケットなしで行ける施設を紹介します。

  • エレベーター塔
  • 青春の丘の「地球屋」周辺
  • 「ジブリの大倉庫エリア」周辺
  • 稲楼門(とうろうもん)周辺

では、ジブリパークでチケットなしで遊べる楽しみ方として、風や匂いを感じながら施設をじっくり探検してみましょう。

ただ見て回るのではなく、細かいところも注意して探索していくと思わぬ発見があるかもしれませんよ。

愛・地球博記念公園 施設紹介マップ - Google マイマップ
愛・地球博記念公園(モリコロパーク)の施設や店舗情報を掲載。(北エントランス、駐車場については、現在Google MAP自体が更新されていないため、実際の状況と異なります。あらかじめご了承ください。)

引用:愛・地球博記念公園 HP 内【園内マップ・公園パンフレット】

エレベーター塔

まず最初は、ジブリパークのメインゲートがあり、その奥に「エレベーター塔」が見えてきます。

正面ゲートを入り、まっすぐ歩いて行くと「エレベーター塔」が見えてきます。

通路を進み、橋を渡ると「エレベーター塔」の2階の乗り場になっており、時計や三日月のオブジェなどが見えます。

「エレベーター塔」の2階正面エレベータ乗り場の裏側に回ると、とても景色が良く「ジブリの大倉庫」や大芝生広場などを眺めることができます。

エレベーターのボタンには、「GHIBLI PARK」の文字が入っていたりして、色々な細かいところにスタジオジブリの世界観が感じられますよ。

エレベーターは2基あり、ドアもエレベーターの中もゴールドがメインにした内装で、とてもゴージャスな感じとなっていて、天井のマリンランプもお洒落なんです。

では、ここから1階へ降りてみましょう。

x.com

1階から見てみると、2階とはまた違った表情が見られ、下から見上げると、三日月が空に浮かんでいるように見えます。

そして両方の角には、黄色とピンクの旗が色鮮やかで「ハウルの動く城」のようで、さらによく見ると、右下にはバケツらしき物がぶら下がってますね。

茶色いレンガが敷き詰められた通路があり、すこし歩いて振り向いてみると、「エレベーター塔」の姿に圧倒されますし、通路の脇のグリーン&ゴールドの外灯もアクセントになっています。

様々なところに、スタジオジブリの世界観が感じられるところがありますので、2階の通路から一階へ降りるために利用するためだけではなく、探索していくと思わぬ発見がありますよ。

青春の丘の「地球屋」周辺

エレベーター塔のエレベーターで1階に降り、通路を進み向かって左が「地球屋」の裏側周辺です。

「地球屋」の表側に直接行く場合は、エレベーター塔の橋を渡る手前に降りていく通路があり、降りていくと表側に行くことができます。

柵の中は有料エリアのため、入場チケットがないと入れませんが、柵の外の無料エリアからでも「地球屋」の表側やロータリーが見られます。

ロータリーにはバス停があり、バス停は「青春の丘」となっていて、他にも郵便ポストや電話ボックスがあります。

バス停の壁には落書があり、「まっくろくろすけ」や「相合い傘」を探してみてください。

隅には「鈴木」家の門があったり、『猫の恩返し』に出てくる猫サイズの「猫の事務所」もあります。

「地球屋」の近くにはトイレがあり、トイレには見えないとてもお洒落な建物です。

裏側へ回り「地球屋」の建物を下から見上げると、おおきなウッドデッキや外階段などが見え、とても迫力があり、さらに斜め下からは立体的な「地球屋」を見上げることができます。

「地球屋」有料エリア出口の横に、無料で誰でもはいれる通路のような洞窟があります。

※画像:スタジオジブリHPより。

この洞窟は、『耳をすませば』で雫の夢の中に出てきた洞窟を再現しているそうです。

短い洞窟ですがとても神秘的ですので、ぜひ通ってみてください。

エレベーター塔を降りて下側から「地球屋」有料エリア出口へ行く場合は、下側通路から「地球屋」へ向かって左横の階段を上がると、「地球屋」有料エリア出口の横に通路が見えてきます。

「ジブリの大倉庫エリア」周辺

青春の丘の「地球屋」を降り、向かって右側へ進み「エレベーター塔」から降りた通路の方へ向かうと、「ジブリの大倉庫」が見えてきます。

「ジブリの大倉庫」の入り口をよく見てみると、カラフルなステンドグラスにジブリパークの「GP」のロゴが見え、レトロな雰囲気を醸し出しています。

「ジブリの大倉庫」の壁面はガラス張りになっているので、外から中の様子を見ることができますよ。

稲楼門(とうろうもん)周辺

「ジブリの大倉庫」の前を進んでいくと「稲楼門(とうろうもん)」が見えてきます。

『千と千尋の神隠し』の「油屋」の雰囲気を醸し出している「稲楼門」があり、門の両横には、意味不明な文字が書かれています。

この「稲楼門(とうろうもん)」をくぐると、『千と千尋の神隠し』の最初のところに出てくるものに似た、不気味な笑みの石人があります。

※画像:スタジオジブリHPより

その先には東屋があり、休憩スペースになっていて、「稲楼門」の先へ進むと歩道があり、さらにそのまま進むと「どんどこ森」へ行くことができます。

この「稲楼門(とうろうもん)」は、ジブリパークの整備に合わせ、名古屋市の都市景観重要建築物に指定されていた「料亭稲本」(同市中村区)の楼門を移設したものです。

料亭稲本は、1923年(大正12年)、中村遊郭を代表する「稲本楼」として建築され、料亭などを経て2018年に解体されることとなったため、ジブリ側がこの楼門を譲り受けていたというもの。

ジブリ側がこの楼門を譲り受けた理由は、中国風の屋根とベンガラ色(赤の一種)の壁が映画「千と千尋の神隠し」に登場する湯屋の「油屋」の雰囲気を醸し出していることであったとされています。

ジブリパークの無料エリアで遊べる裏ワザを解説!

ジブリパークの無料エリアで遊べる裏ワザを解説していきましょう。

  • 園内周遊バスを上手に使って楽しもう!
  • 「大さんぽのしおり」を持参して無料エリアを散策してみよう!
  • ベンチに残されたジブリキャラたちの忘れ物のオブジェを探してみよう!

園内周遊バスを上手に使って楽しもう!

広い公園内を巡るには、無料の園内周遊バスを使うのが便利です。

無料の園内周遊バスをうまく利用するためには時刻表を見ておくと便利です。


引用:愛・地球博記念公園 HP 内【園内バスルート・時刻表】

「大さんぽのしおり」を持参して無料エリアを散策してみよう!

無料エリアを散策する場合は、「おお散歩のしおり」を持参すると便利です。

ジブリパークには、3㎞と5㎞のウォーキングコースがあります。

引用:愛・地球博記念公園 HP 内【ウォーキングマップ】

「おお散歩のしおり」や、【ウォーキングマップ】を持参しゆっくり散策してみましょう。

ベンチに残されたジブリキャラたちの忘れ物のオブジェを探してみよう!

ベンチに残されたジブリキャラたちの忘れ物のオブジェを探してみるのも、無料エリアで遊べる楽しみ方の一つです。

愛知県の大村知事が、ジブリパーク内の各所に休憩スペースとなるベンチを44基設置し、休憩スペースとなるベンチの一部には、ブロンズ製のオブジェを設置する”X”にポスト。

これが、ベンチに残されたジブリキャラたちの忘れ物のオブジェとして話題となっています。

ベンチに残されたジブリキャラたちの忘れ物のオブジェは「ジブリの忘れ物」と言われるようになり、全部で15個あります。

「ジブリの忘れ物」の15個は、上記”X”の左上から右へ順番に以下の通りです。

その①「ジブリの忘れ物」お父さん(ホーホケキョとなりの山田くん)

その②「ジブリの忘れ物」角砂糖、「わすれもの」メモ(借りぐらしのアリエッティ)

その③「ジブリの忘れ物」バケツ、ポンポン船(崖の上のポニョ)

その④「ジブリの忘れ物」トトロのお土産 どんどこ森の石碑(となりのトトロ)

その5「ジブリの忘れ物」タケノコ(かぐや姫の物語)

その⑥「ジブリの忘れ物」アレンの剣(ゲド戦記)

その⑦「ジブリの忘れ物」学生鞄、学生帽(コクリコ坂から)

その⑧「ジブリの忘れ物」道案内のカンテラ(千と千尋の神隠し)

その⑨「ジブリの忘れ物」バズーの飛行ゴーグル、カバン、ランタン(天空の城ラピュタ)

その⑩「ジブリの忘れ物」雫の帽子と本(耳をすませば)

その⑪「ジブリの忘れ物」空賊のドル袋(紅の豚)

その⑫「ジブリの忘れ物」石人(千と千尋の神隠し)

その⑬「ジブリの忘れ物」たぬき(平成狸合戦ぽんぽこ)

その⑭「ジブリの忘れ物」猫のムーン(ムタ)「耳をすませば」&「猫の恩返し」

その⑮「ジブリの忘れ物」メイちゃんの麦わら帽子とトウモロコシ(となりのトトロ)

その⑯ おまけのオブジェ

「ジブリの忘れ物」は15個ですが、もう1つ見られる忘れ物があります。

下の写真が、その⑯ おまけのオブジェです。

「ジブリの忘れ物」の15個と、おまけのオブジェ1個の、合計16個のオブジェを探してみましょう。

「猫の城遊具」で遊ぼう!

スタジオジブリ映画『猫の恩返し』の猫王の城をモチーフにした城(滑り台3基)、迷路・タワー及びターザンロープ2基などで構成された遊具です。

場所は、大芝生広場と「もののけの里」の間にあります。

利用時間は、平日・土日祝日・期間により違いがあります。

平日公園の営業時間内は利用可能
4月~10月8:00~19:00
11月~3月8:00~18:30
土日祝日
混雑日
利用時間ごとに決められた発券時間内に整理券を購入して利用
発券時間利用時間
8:30〜9:009:00〜10:00
9:00〜10:0010:00〜11:00
10:00〜11:0011:00〜12:00
11:00〜12:0012:00〜13:00
12:00〜13:0013:00〜14:00
13:00〜14:0014:00〜15:00
14:00〜15:0015:00〜16:00
15:00〜16:00 (4月~10月)16:00〜17:00(4月~10月)

※天候等の都合により時間内であっても営業を中断する事があります。

土日休日・混雑日(ゴールデンウイーク、小学校の春休み・夏休み・冬休み)の利用方法について

  • 利用方法:利用時間ごとに決められた発券時間内に整理券を購入してください。
  • 利用時間:午前9時から午後5時まで(1時間ごとの入れ替え制) 最終入場は午後4時(11月から3月までは午後3時)
  • 発券時間:利用時間の1時間前から利用時間開始まで (ただし、午前9時から午前10時までの枠のみ30分前の午前8時30分から午前9時まで)
  • 購入した整理券は入場時に遊具の入口でスタッフに提示してください。

発券機の場所は、遊具の付近に2台、北口案内所内に1台設置されている発券機で購入でき、下記のとおりです。

引用:愛・地球博記念公園 HP 内【猫の城遊具】

平日は利用料金がかかりませんが、土日休日・混雑日(ゴールデンウイーク、小学校の春休み・夏休み・冬休み)については利用料金が必要となります。

平日土日休日・混雑日
無料対象年齢料金
4歳未満の方無料
小学生以下の方100円
中学生以上の方(※1)300円
  • (※1) 未就学児や小学生に同伴する保護者等
  • 手帳の提示で障害者本人と付添1名の利用料金が免除されます。

「ロタンダ 風ヶ丘」で食事や公園で遊べるオリジナルグッズを調達!

「ロタンダ 風ヶ丘」で食事や公園で遊べるオリジナルグッズを調達してみましょう。

「ロタンダ 風ヶ丘」には、「ジブリの大倉庫」など有料エリアでも販売していないものもあります。

さらに、公園で遊べるジブリのおもちゃをはじめ、「ロタンダ 風ヶ丘」でしか販売していない限定グッズもありますので、ゆっくり見てみましょう。

「ロタンダ 風ヶ丘」はオリジナルグッズだけではなく、おにぎりなどの軽食などの甘味処もあります。

x.com

まとめ

ジブリパークでチケットなしでの楽しみ方は?無料エリアで遊べる裏ワザを徹底解説!

要点をまとめると次の通りです。

ジブリパークでチケットなしで楽しめる施設が次の4つがあります。

  • エレベーター塔
  • 青春の丘の「地球屋」周辺
  • 「ジブリの大倉庫エリア」周辺
  • 稲楼門(とうろうもん)周辺

ジブリパークの無料エリアで遊べる裏ワザは次の通り。

  • 上手に園内周遊バスを上手に使い「大さんぽのしおり」を持参して無料エリアを散策してみる。
  • ベンチに残されたジブリキャラたちの忘れ物のオブジェ探をしてみる。
  • 「猫の城遊具」で遊ぼう!
  • 「ロタンダ 風ヶ丘」で食事や公園で遊べるオリジナルグッズを調達しよう。

ジブリパークでチケットなしで楽しめる無料のエリアがたくさんあります。

無料エリアで遊べる裏ワザを含めて解説しました。

訪れるエリアをきめて探索し、スタジオジブリの世界観を楽しんでみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました